農家を目指すノウハウ集

「農業委員会」ってなに?

「農地を取得するためには、各市町村の農業委員会で承認されることが必要」ということが農家になるための入門書などに書かれています。

私たちは農家を志すまで、農業委員会という組織が何であるか、まったく知りませんでした。

研修は必要か?

私たちは「農家になるぞ!」と思い立ってから、 実際にどこで就農するのかを決めるまで、3ヶ月ほどしか掛かりませんでした。

さらに半年後には移住。

研修、資金、家族の同意、土地探し、販売、人とのつながり・・・

私たちの経験を伝えたい。

農業技術をどこから得るか?

農業技術を習得するために、農業にも農家の人にも縁のなかった私は、まずは書物やインターネットからの間接的情報を漁りました。

農家として生計をたてるのですから...

農家に転じるキッカケ

ある本を読んで思い立ちました。

28年間の勤め人生活、そして家族もあって、なんで1冊の本を読んだだけで決められるの?...

新規就農受入れ ー 自治体による温度差

どこで農業をはじめるか。

私たちは個人的嗜好から、北海道または北東北と決めた ...

どのように販売するか?

「農家=自然の中で食べ物などを育てる」と考えると、技術や体力は必要だが、営業・販売について考えることは抵抗があるかも知れない。けれども「農家=個人事業」と考えると ...

就農を志す人へ

take it easy !

・農家を目指すノウハウ集

Kii’s Open Field ができるまで

<新規就農を目指す皆様>

私たちは 2010年に、脱サラといえば聞こえは良いですが、ド素人から研修経験もなく農業に転じました。

もしもこれから農業を志してみたいという方が居られましたら、微力ながら応援いたします。

農業まったく未経験の方や、北海道(特に仁木町)での就農に興味を持つ方には、私たちのわずかな経験が

役に立てば幸いです。


連絡先:p_kii@ybb.ne.jp

資金はどれだけ必要か?

農業をはじめるのに、いくらお金があればできるのか

初期の自己資金はどれだけあればよいのか

えっ そんなこと、正解はないよね!  …

「人」がいちばん

ビジネス書や経営本でも、人が大切だということが書かれています。

農業でもそれは言えるのでしょうか?

はい、言えます!  …

 
inserted by FC2 system